北神急行電鉄が市営化され、神戸市営地下鉄北神線として営業開始 2020年6月1日2020年11月15日 World Transit Maps 神戸市交通局は、民間会社の北神急行電鉄が運営していた北神急行線(谷上駅〜新神戸駅間)を阪急電鉄グループから譲受し、2020年6月1日に神戸市営地下鉄北神線として営業を開始しました。列車の運行形態はこれまで通り、谷上駅から西神・山手線の西神中央駅まで直通運転します。 北神急行電鉄が市営化され、神戸市営地下鉄北神線として営業開始 民営鉄道が市営化されるのは全国で初めての事例です。全線にわたり運賃引き下げが行われ、これまで550円だった谷上駅〜三宮駅間の普通運賃は約半額の280円に改定されました。 〈この記事へのご意見・ご感想をSNSでお聞かせください。〉 あわせて読みたい 〜こんな記事もあります 神戸市営地下鉄が22日から夜間の本数を削減 緊急事態宣言で外出抑制へ Osaka MetroとJR西日本の「ICOCA連絡定期券」を発売 JR西日本が山陽本線の姫路〜英賀保間に新駅 手柄山公園前に2026年開業 【特集】JR西日本が新幹線・特急列車を2月1日から減便 半数が運休になる方面も JR西日本「WEST EXPRESS 銀河」山陰コースは3月26日から 6月まで計50回運行 時差通勤で20ポイント+ボーナスポイントも JR西日本「ICOCAでジサポ」4月開始